苦情相談の窓口
利用者様やご家族の皆様から苦情や相談に適切に対応するため、福祉サービスの「苦情・相談窓口」を設けています。 |
![]() |
苦情の受付
苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受付します。
なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。
苦情受付の報告・確認
苦情受付担当者は、受付けた苦情を苦情解決責任者及び第三者委員に報告します。
第三者委員は、苦情受付担当者から苦情内容の報告をうけたときは内容を確認するとともに、苦情申出人に対して報告をうけた旨を通知します。
苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意をもって話し合い解決に努めます。その際、苦情申出人又は苦情解決責任者は、必要に応じて第三者委員の助言や立会を求めることができます。
第三者委員の立会による苦情申出人と苦情解決責任者の話し合いは、以下のとおり行います。
- 第三者委員による苦情内容の確認
- 第三者委員による解決案の調整、助言
- 話し合いの結果や改善事項等の記録と確認
苦情相談窓口
苦情解決責任者:事務局長
苦情受付担当者:福祉活動専門員
TEL:0247-33-2623 (棚倉町社会福祉協議会)
福島県運営適正化委員会
当事業所で解決できない苦情は、福島県社会福祉協議会に設置された「福島県福祉サービス運営適正化委員会」に申し出ることができます。
連絡先
住所:福島市渡利字七社宮111
TEL:024-523-2943